Googleスプレッドシートで保護できない時の対処法!権限設定等で解決

スプシ 保護できない
スポンサーリンク

Googleスプレッドシートで保護したいのにできない・・・

こんな風にGoogleスプレッドシートで「保護できない」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

この問題はシートと範囲を保護する機能の変更で解決できます。

対処法は主に3つありますが、どれも3分程度で設定できますよ!

⬛︎Google スプレッドシートで編集者なのに編集できない時の対処法

⬛︎Googleスプレッドシートで表示専用を解除できない時の対処法

⬛︎Googleスプレッドシートで共有ファイルを編集できない時の対処法

この記事を読むとわかること

Googleスプレッドシートで保護できない時の
・基本・その他の対処法(画像付き)
・ケースと原因
・Googleスプレッドシートで保護に関するよくある質問

スポンサーリンク
目次

Googleスプレッドシートで保護できない時の基本の対処法

Googleスプレッドシートで保護できない時の基本のやり方は「シート/セルの保護」です。

手順は

  1. (シート全体を保護)保護したいシートの「タブ」を右クリックし「シートを保護
  2. (セルを保護)保護したいセルを選択し、右クリックから「セルでのほかの操作項目を表示」⇒「範囲を保護

これが基本の対処法になりますよ!

STEP
(シート全体を保護)保護したいシートの「タブ」を右クリックし「シートを保護
STEP
(セルを保護)保護したいセルを選択し、右クリックから「セルでのほかの操作項目を表示」⇒「範囲を保護
スポンサーリンク

Googleスプレッドシートで保護できない原因

Googleスプレッドシートで保護できない原因は次の3つ。

・保護する時に登録したメールアドレスやユーザー指定が間違っていて保護できる権限がない
・自分がスプレッドシートのオーナーでなく、編集権限がないため保護設定が変更できない
・別の編集者がすでにシート/セルを保護しているから

これらを見ると原因はシートの編集権限がないこと等です。

基本の対処法でできない時は次の対処法を試すといいですよ!

スポンサーリンク

Googleスプレッドシートで保護できない時の対処法2選

Googleスプレッドシートで保護できない時の対処法は2つ。

①編集権限があるユーザーを確認
②共有権限の変更/オーナーへの依頼

簡単な対処法から説明するから、試してみてね!

対処法①:編集権限があるユーザーを確認

保護できる権限がない可能性があるよ

  1. 保護するセルをアクティブにし右クリックで「セルでのほかの操作項目」⇒「範囲を保護」をクリック
  2. 権限を設定」をクリック
  3. 範囲の編集権限のユーザーを確認し、設定後「完了」をクリック
STEP
保護するセルをアクティブにし右クリックで「セルでのほかの操作項目」⇒「範囲を保護」をクリック
STEP
権限を設定」をクリック
STEP
範囲の編集権限のユーザーを確認し、設定後「完了」をクリック
スポンサーリンク

対処法②:共有権限の変更/オーナーへの依頼

保護設定を変更できないときに試してみてね!

  1. シート右上の「共有」から「一般的なアクセス」を変更し、役割を「編集者」に設定
  2. または、右上の「共有」からオーナーにアクセス権限の変更をリクエスト
STEP
シート右上の「共有」から「一般的なアクセス」を変更し、役割を「編集者」に設定
STEP
または、右上の「共有」からオーナーにアクセス権限の変更をリクエスト
スポンサーリンク

Googleスプレッドシートで保護に関するよくある質問〜Q&A〜

エクセルをGoogleスプレッドシートにアップロードすると、保護できない

エクセルのシートをGoogleドキュメントにアップロードした時のファイル形式.XLSXだと保護の選択肢が選べません。

ファイルをGoogleスプレッドシートに変換して、編集すると良いよ!

STEP
「ファイル」の「Googleスプレッドシートとして保存」をクリック
STEP
Googleスプレッドシートで保存されたファイルを開くと、「右クリック」から保護機能が選択できるよ!
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

目次