Googleスプレッドシートが更新できない時の対処法!2分で解決!

スポンサーリンク

Googleスプレッドシートが更新されない・・・

こんな風にGoogleスプレッドシートで「更新できない」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

この問題はインターネット接続環境やGoogleスプレッドシートの設定の確認で解決できます。

対処法は主に6つありますが、どれも2分でできる簡単なものばかり

⬛︎Googleスプレッドシートで画像挿入ができない時の対処法

⬛︎Googleスプレッドシートで保存できない時の対処法

⬛︎Googleスプレッドシートで関数が反映されない時の対処法

この記事を読むとわかること

Googleスプレッドシートで更新できない時の
・基本・その他の対処法(画像付き)
・ケースと原因
・Googleスプレッドシートの更新に関するよくある質問

スポンサーリンク
目次

Googleスプレッドシートで更新できない時の基本の対処法

Googleスプレッドシートで更新できない時の基本のやり方は「自動更新を待ち、終了後リロードボタンをクリック」です。

手順は

  1. Googleスプレッドシートを編集すると自動更新され、上に「ドライブに保存しました」のコメントが
    表示される
  2. 画面左上の「リロードボタン」をクリックし、更新されていれば完了

これが基本の対処法になりますよ!

STEP
Googleスプレッドシートを編集すると自動更新され、上に「ドライブに保存しました」のコメントが
表示される
STEP
画面左上の「リロードボタン」をクリックし、更新されていれば完了
スポンサーリンク

Googleスプレッドシートで更新できないケースと原因

Googleスプレッドシートで更新できないケースは次の3つ。

・「変更内容を保存できません。最近の編集内容をコピーしてから変更を元に戻してください。」というエラーが表示がされる
エラーは表記されないが、更新できない
編集内容が以前のものになっている

これらを見ると原因はインターネット接続環境やGoogleスプレッドシートの設定等です。

基本の対処法でできない時は次の対処法を試すといいですよ!

スポンサーリンク

Googleスプレッドシートで更新できない時の対処法5選

Googleスプレッドシートで更新できない時の対処法は5つ。

①PCのネットワーク設定やサーバーの確認
②閲覧履歴データの削除
③Googleスプレッドシートの容量の確認

④権限の確認
⑤変更履歴の確認

簡単な対処法から説明するから試してみてね!

対処法①:PCのネットワーク設定やサーバーの確認

ネットワーク接続が不安定なときに確認してみよう!

これが一番簡単な方法だから最初に試してみてね!

  1. PCのネットワーク設定を確認 
  2. Googleサーバーや関連するシステムで障害がないかを確認
  3. リロードボタン」をクリックし、再読み込み

Googleスプレッドシートは基本的にオンラインでの操作となるよ!

更新できない時は、まずはインターネット接続環境を確認してみましょう!

スポンサーリンク

対処法②:閲覧履歴データの削除

更新ができないときや、遅いときに試してみてね!

  1. Chrome を開く
  2. 画面右上のその他アイコン から、「閲覧履歴データを削除」をクリック
  3. 削除する情報の期間と種類を選択し、「データを削除」をクリック

ウェブサイトの情報はキャッシュやCookieに保存されるよ

情報の保存量が多くなると、それにより更新や表示形式に関する問題が発生するから、定期的に確認してみましょう!

対処法③:Googleスプレッドシートの容量の確認

スプレッドシートのデータが明らかに多い場合に、確認してみましょう!

  1. スプレッドシートの制限を確認
  2. 実際のスプレッドのデータ量をセルと列数で確認
  3. 制限を超えている場合、不要なデータの削除などを検討

スプレッドシートの制限は「1000万セル」または、1 万 8,278 列
(列 ZZZ」とされているよ!

膨大なデータを扱う際は、事前に確認しておくといいでしょう!

スポンサーリンク

対処法④:権限の確認

スプレッドシートが編集できない時も試してみてね!

  1. Googleスプレッドシート右上の「共有」ボタンをクリック
  2. 自分のアカウントの権限を確認、「閲覧者」の場合共有の依頼」をクリックし、スプレッドシートの
    オーナーに編集権限の付与を依頼す
STEP
Googleスプレッドシート右上の「共有」ボタンをクリック
STEP
自分のアカウントの権限を確認、「閲覧者」の場合共有の依頼」をクリックし、スプレッドシートの
オーナーに編集権限の付与を依頼する

対処法⑤:変更履歴の確認

更新したはずのデータが、以前のものに戻っている時に確認して
みましょう!

  1. ファイル」タブの「変更履歴」から変更履歴を表示、または画面右上の「時計ボタン」を
    クリック
  2. 画面右側の変更履歴を確認
  3. 復元したい履歴を選択し、画面左側にある「この版を復元」をクリック
STEP
ファイル」タブの「変更履歴」から「変更履歴を表示」を、または画面右上の「時計ボタン」を
クリック
STEP
画面右側の変更履歴を確認
STEP
復元したい履歴を選択し、画面左側にある「この版を復元」をクリック
スポンサーリンク

Googleスプレッドシートの更新に関するよくある質問〜Q&A〜

スポンサーリンク

データを読み込む関数にIMPORTがありますが、似たような関数もありますか?

データを読み込む関数はIMPORTのほかに4つあります。目的に応じて、関数を使い分けてみましょう!

IMPORTRANGE: スプレッドシートからデータを読み込みたい時
・IMPORTDATA: URL から データを読み込みたい時
・IMPORTHTML: HTML ページからを読み込みたい時
・IMPORTFEED:フィード (RSSやAtom) からデータを読み込みたい時

⬛︎Googleスプレッドシートでリンクを開けない時の対処法

⬛︎Googleスプレッドシートで画像が表示されない時の対処法

⬛︎Googleスプレッドシートでコメントが削除できない時の対処法

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次