
Googleドキュメントで2ページ目を追加したいのにできない・・・
こんな風にGoogleドキュメントで「2ページの追加ができない」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
この問題は「改ページ」を追加する等で解決できます。
対処法は主に4つありますが、どれも1分程度で設定できますよ!
⬛︎Googleドキュメントで空白ページを削除できない時の対処法
⬛︎Googleドキュメントでページの入れ替えができない時の対処法
Googleドキュメントで2ページ目を追加できない時の
・基本・その他の対処法(画像付き)
・ケースと原因
・Googleドキュメントのページ追加に関するよくある質問
Googleドキュメントで2ページ目を追加できない時の基本の対処法


Googleドキュメントで2ページ目を追加できない時の基本のやり方は「改ページの追加」です。
手順は
- ツールバーの「挿入」をクリック
- 下にスクロールし「区切り」をクリック
- 「改ページ」をクリックすると2ページ目を作成できる



これが基本の対処法になりますよ!






Googleドキュメントで2ページ目を追加できないケースと原因


Googleドキュメントで2ページ目を追加できない原因は次の2つ。
・改ページが出来ない
・1ページ目と同じ内容を複製できない
これらを見ると原因はページ設定やファイルの保護等です。



基本の対処法でできない時は次の対処法を試すといいですよ!
Googleドキュメントで2ページ目を追加できない時の対処法3選


Googleドキュメントで2ページ目を追加できない時の対処法は3つ。
①ページ設定の変更
②コピペして貼り付け
③保護(ロック)を解除



簡単な対処法から説明するから試してみてね!
対処法①:ページ設定の変更



「改ページ」のメニューがなくて、ページを追加できないときに試してみてね!



設定が違っていたら追加が出来ないから最初に試してみてね!
- ツールバーの「ファイル」をクリックし、「ページ設定」を選択
- ページ設定ボックスで「ページ分けタブ」から「ページタブ」に切り替えて「OK」をクリック
- 設定を変更すると、改ページのメニューが表示される








対処法②:コピペして貼り付け



1ページ目と同じ内容を複製したい時に試してみてね!
- 複製したいところをコピーする
- 2ページ目に貼り付ける




対処法③:保護(ロック)を解除



ファイルが保護されていると編集ができないよ!



ファイルを開くと左下に「このドキュメントはロックされています」という案内が出てくるよ!
- 出てきた案内の「ロックを解除して編集」をクリック
- 「ロックの解除」をクリックすると解除すると編集ができるようになる




Googleドキュメントのページ追加に関するよくある質問〜Q&A〜


Googleドキュメントにページ番号をつけるやり方は?
ツールバーの「挿入」から簡単に出来る!






⬛︎Googleドキュメントで文字起こしができない時の対処法
⬛︎Googleドキュメントでコメントが表示されない時の対処法